アジアの宗教

アジアの宗教

世界に宗教は無数にありますが、特に信者数が多い宗教をピックアップすると、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、仏教などが挙げられますね。

 

これら全ての起源はアジアにあります。ただキリスト教に関しては、発祥地のアジアでは廃れ、欧米で教権を持つようになりました。アジアでキリスト教が優勢の国はフィリピンのみです。

 

地域別の宗教

東アジアの宗教
  • 東アジア全体では、インドより伝播した仏教が多数派を占めており、宗派は大乗仏教が信仰されています。
  • 東アジアでイスラム教信者は少ないですが、中国の新疆ウイグル族自治区や寧夏回族自治区のようにイスラム教が強い地域もあります。
  • 日本では神道、中国では儒教も広く信仰されており、仏教と混在している国となっています。

 

東南アジアの宗教
  • インドネシア、マレーシア、ブルネイなどはイスラム教が大部分を占めています。
  • インドより伝播した仏教が広く根付いており、宗派は上座部仏教が信仰されています。

 

南アジアの宗教
  • 仏教とヒンドゥー教は南アジアのインドを起源としています。
  • ただインドは仏教発祥の地ではあっても、現在は廃れており、ヒンドゥー教が多数派を占める国です。
  • インドとネパールはアジアで唯一ヒンドゥー教徒が多数派を占める国です。
  • 南アジアでは他にもシク教が根付いています。
  • パキスタンやバングラデシュ、モルディブなどの国はイスラム教が大部分を占めています。

 

西アジア(中東・近東)の宗教
  • キリスト教とイスラム教は西アジアを起源としています。
  • 意外にも西アジアを起源とするキリスト教はほとんど広まっておらず、西アジアのほとんどはイスラム教圏となります。
  • キリスト教よりもユダヤ教のほうが信徒が多いですね。

 

中央アジアの宗教
  • 中アジアのほとんどはイスラム教圏となります。